第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇がPSPへ
PS2で発売されたスパロボZの続編がPSPで出ます
・スパロボZの続編が始動。スパロボ20周年記念作品
・第2次スーパーロボット大戦Zは2部構成。本作はその第1部にあたる位置付け
・前作「Z」のシナリオがダイジェストでおさらいできる小冊子と
「第2次Z」の2部作が収録できるスリーブボックスがセットになった数量限定BOXも発売
・小隊制は廃止
・ガンダムリアルカットインの導入
・開発状況85% 4月14日発売
登場作品リスト(☆は新規登場作品)
・無敵超人ザンボット3
・無敵鋼人ダイターン3
・無敵ロボ トライダーG7
・宇宙大帝ゴッドシグマ
・宇宙戦士バルディオス
・六神合体ゴッドマーズ
・戦闘メカ ザブングル
☆装甲騎兵ボトムズ
☆装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
☆装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
☆装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
・超時空世紀オーガス
・機動戦士Ζガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW
・機動新世紀ガンダムX
・∀ガンダム
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
☆機動戦士ガンダム00 1st Season
・超獣機神ダンクーガ
・獣装機攻ダンクーガノヴァ
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
☆真マジンガー衝撃!Z編
☆地球防衛企業 ダイ・ガード
・THE ビッグオー
・オーバーマン キングゲイナー
・超重神グラヴィオンZwei
・創聖のアクエリオン
☆コードギアス 反逆のルルーシュ
☆天元突破グレンラガン
☆劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
・マクロスF
☆劇場版 マクロスF ~イツワリノウタヒメ~
☆交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
このことに関してどう思いますか
個人的にボトムズとグレンラガン参戦にはびっくりしました。
あとガンダムもリアルカットインというのも驚きました
|||
旧ダンクーガ出すならいい加減、司馬亮のライブラリをやめてほしい
|||
最近PSPで出すの多いね。ゲームなんて大画面でやってなんぼでしょ?文句いいながらWガンダムが出るので買いますな。第三次スパロボαのエンドレスWガンダム系の戦闘シーンは劇中の戦闘を再現してたので燃えました!デスサイズよかったね。スパロボZのガンダム系はかなりかっこよく綺麗になってたので今度は初PS3でWガンダムだして欲しいっすね!epilepsy0221さん画像、ご馳走様でした!
|||
20周年だけあって、参戦作品を見て本気で売りにきたな~というのはすごく伝わってきました。
特にボトムズ、グレンラガン。
ギアス、マクロスF、OOもやはり参戦させてきました。
ゴッドマーズ、チェンジゲッターの声付き初参戦もうれしいです。
ダンクーガ、ガンダムWの復活もうれしいです。
フルメタ、レイズナーが漏れたのはちょっと残念ではありますが・・・。
Zのメンバーほぼそのまま残してきたのは意外でした。
問題なのは、PSPなのと小隊制廃止。
PSPでどこまでできるのか?
個人的に小隊制ないほうが好きですが、参戦作品が多くなってきた近年ではやはり必要だったのでは?
でもかなり楽しみです!!
続報を待ちましょう!
|||
MSとボトムズサイズの違いなんて人間サイズのユニットも出るスパロボでは大したことないですね。逆にグレンラガン後半と他の差の方が…今回はグレンラガンは前半ですが
小隊制がないから大幅に機体やキャラが減らされそう。前作のは主役周りってのが脇役が好きなんで心配
PSPか…いまさらPS2はないししょうがないね
声はあるみたいですよ?
亮の声は声優さんがいないんでしょうがないけど声変えたら批判されるし
全体的なストーリーがどうよりKみたいな原作破壊はやめて欲しい
|||
それだけたくさんあるから、容量オーバーで声優無し、ストーリーおろそかで面白くない、マクロス中心なんてくそみたいな事態にだけはならないでほしい、そう思うだけです。
|||
ガンダムOOとコードギアスの出るスパロボを待っていたので、とても嬉しいです。
|||
おそらく前作で登場した面子はほぼ空気参戦ではないかと思います。
なので新規参戦組みだけで考えると前作とそう変わらない程度の機体数を製作しているのかなと。。そしてそこに前作の敵機体をシナリオで必要な分だけ使いまわすって所かなと思います。
別なサンライズ作品や他のロボットゲームでボトムズは結構ガンダムなどとも共演してはいましたが、今作でスパロボに参戦したのは驚きましたね。
後はグレンラガンもコナミが権限を握っていたのに、凄いと思いましたが、どうやら権限がガイナックスに移行したとの情報を受け
そういうことだったのかぁと、まぁ参戦できる環境になった事を素直に喜ぶべきでしょう^^
ガンダムのリアルカットインも今までは規制されていただけに良いですよね、今回久々に参戦したTV版のガンダムWのリアルカットインなども格好いいです、またエンドレスワルツ版は個人的に見飽きたのであえてTV版っていう所もツボでしたw
ただPSPで発売って所がちょっと残念だったかなぁ・・・やっぱ据え置きが良いなぁ;
個人的な要望だけで言うとPS2wでも現状を踏まえたらPS3ですかね。
後編に持ち越しになるであろう作品もいくつかあるので相当なボリュームになるんじゃないかと、後前作であやふやだったアサキムの素性にも迫っていって欲しいですね、マサキの成れの果てなのかどうなのか。
↓あえてTV版のWガンダムを出したのも個人的には嬉しいですね^0^
|||
ゴッドマーズとトライダーの久しぶりの参戦が意外でした。
新旧ダンクーガとグラヴィオンの共演も楽しみです。
残念なのはフルメタが参戦しないこと。OOやコードギアスとの絡みは見たかった。
|||
PS3で出して欲しかったのが本音です。
どうせ買ったらモンハンやらなくなるけど…
|||
グレンラガン、ガンダム00、コードギアス、マクロスFと近年話題になったロボットアニメを揃えてきてますね。
同じく新規参戦のボトムズ、ダイ・ガードや
TV版ガンダムWの復活、声有りでは初参戦のゴッドマーズなども注目してます。
参戦作品を見たときはテンションがうなぎ上りだったのですけど・・・
ハードがPSPで小隊システム廃止という点を見て一気にテンションが下がりました。
携帯機にも需要があるのはわかりますけど前作が据え置きのハードだった
スパロボZの続編を携帯機で出すあたりファンの求めてる物を理解してないと思います。
本家スパロボは大画面でじっくりとやりたいんですよ。
PSPをTV出力する端子もありますけど強制的に黒枠が出現してTV画面より一回り小さくなってしまうので
問題を解決できるようなアイテムじゃないです。
その他にも容量やロード時間も考えるとPS2かPS3で出して欲しかったです。
wiiはユーザー層が異なると思いますしXbox360だと数字が見込めないでしょうから。
それとこれだけの大所帯で小隊制度が無しだと
使いたいキャラが使えないジレンマが今まで発売したどのスパロボとも比べ物にはならないと思います。
第2次から始めて前作に興味を持った人がスパロボZをプレイしたらどんな印象を抱くのやら・・・
システムの違いに混乱するんじゃないでしょうか?
『スパロボZの続編が出たら絶対に買う!』と思っていましたけど現時点ではちょっと購入を検討中です。
まぁ買うとは思いますけど前作程の期待は出来そうもないです。
売り上げを重視するのは企業として当然だと思いますけどもう少しファンの気持ちも理解してほしいです。
|||
ボトムズが一番驚きました!
版権で参戦できないといわれていたのに、まさか参戦するなんて、とっても嬉しいです^^
またCCAは機体だけ…真ゲッターロボとゴッドマーズの再参戦もうれしくて、こんなにwktkしたのは初めてですw
一番気になるのが・・・ダイ・ガード・・・どうなるんだろう?
|||
たくさん話したいですけど、とりあえず1つだけ。
ダイ・ガード宇宙どうするんだろ…
アストナージさんの腕で何とかするのか。
|||
スパロボKやるとなんでもありに思えてくる、、
違う次元という存在を導入する時点で
グレンラガンなどは普通に入れる
それにしても↑が本当だとすれば
はっきり言ってあんまり期待できないなあ
作品が多すぎてストーリーに一括性がなくなりそう
オリジナル作品がそれぞれの次元で戦って助けていく
みたいな作品になったりして、、、
作品を二つに分けてスーパーロボット編とリアルロボット編
に分けたり、、するわけないか
00は1stということは戦闘中に第三軍として武力介入
今までのスパロボは全作品を統合する組織をつくるが、
独立行動可能だが連合などの組織に所属する部隊が多かったから
2nd season で目的を同じにするカタロンとの同盟さえ断る
私設武装組織という肩書きが危うくなるのでは?
ソレスタルビーイングを仲間にするには、
組織が途中から連合から追放されるか
最初からどこにも所属しない組織にしないといけないとおもう
長くなってすみません
|||
グレンラガン参戦!?それを待っていたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
|||
私も装甲騎兵ボトムズはタカラトミーの版権云々があったので、今回の参戦には驚きました。
でも、全長4、5メートル程度のATで戦艦やスーパーロボットと渡り合うのは無理があるのではないでしょうか(笑)
|||
まず第一にこの参戦数で小隊無しってどうすんだろうって思いました
主人公だけでも20超えるのに・・・
複数主人公がいて全く合流しないままで終わるのかな?
|||
グレンラガンとダイ・ガード参加はかなり嬉しいですね~♪
ダイ・ガードはやっぱり弱めに設定されているんでしょうか?w
あとボトムズは結構驚きました。
ボトムズ参加はずっと見たいと思っていましたが、
サイズ的に無理だろうと思っていたのでw
(まあスパロボでは機体のサイズは
あまり関係ないのですが)
PSPなのはちょっと残念ですね。
出来ればPS3、X-BOX360辺りが良かったですが
この際全然OKです。
(まあ流石にPS3は開発費が高く付くでしょうし、X-BOX360は
あまり売れないでしょうからPSPが一番無難な選択なんでしょうね)
|||
00参戦は嬉しいですね。
Zも続編が出るのは嬉しいです。まぁ、なぜにPSPとは思いますが
PS2で良いじゃん…
あとは版権的にグレンラガンの参戦は難しいのではと言われてたのでちょっとビックリです。
ところでギアスのKMFで宇宙戦?ま、某どまんじゅうみたいに気合でどうこうすれば…あのキャラが?
|||
登場作品多すぎ…
ダンクーガ出るなら買う。
ノヴァ知らんけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿